ヘアカラーがキレイで長持ちの秘訣
 
 
ありがとうございます。
いきなりですが、皆さん
ヘアカラーはされていますか?
おしゃれを楽しむため、
チョット気分転換に、
髪が多くて重いのを解消したい、
チョット白髪が気になる…
様々な悩みの解消にヘアカラーを
されているかと思います。
しかし…
それと同時に気になる悩み
 が…
が…
それが、ダメージ!
なのではないでしょうか?
皆さんはご家庭でのヘアケアは
いかがされていますか?
リンスをしている、
ヘアパックをしている、
トリートメントをしている、
シャンプーにこだわっている…
と、色々されていると思います。
しかし、
ヘアカラーをキレイで
長持ちのカギ 
 は
 は
炭酸泉シャンプーが効果的!
ってご存知でした?
ヘアカラーのダメージ要因は
カラー剤に含まれる
残留アルカリです。
この残留アルカリがまねく
ヘアカラーのデメリットが…
『褪色を早める』
残留アルカリによりキューティクルが開き、
毛髪内部の成分が流出しやすくなる。
染料だけでなく、髪をケアする保湿成分
なども一緒に流れてしまうため、
褪色のスピードが早まってしまう。
『アレルギー反応』
毛髪にアルカリが残っているということは、
頭皮にも付着している可能性が高いということ。
カラー剤による頭皮のかぶれが
原因でアレルギー反応を引き起こし、
ヘアカラーができなくなることも…
『次回カラーへの影響』
残留アルカリによってキューティクルが
開かれた毛髪が紫外線を受けると、
褪色を早めるだけでなく、
変色、ダメージを及ぼします。
炭酸泉シャンプーとは、
水に二酸化炭素が溶け込んだ
ph4.5~5.5の弱酸性のお湯なので、
健康な髪のphとほぼ同じなのです。
つまり、アルカリに傾いた毛髪に
炭酸泉が触れることで、
弱酸性に近づけ、
安定した状態へと導きます。
サロンカラーの方も、
ホームカラーの方も、
ヘアカラーの後には
炭酸泉シャンプーがおすすめです♪
でも、家には炭酸泉はないし …
 …
って方、
安心してください!
リッツには炭酸泉がありますよ


↓ ↓
↓
☆ ヘナ
 ホームページはこちら
ホームページはこちら
 facebookはこちらです
facebookはこちらです 
<縮毛矯正>
AM 9:00 ~ 16:00
 
   				    			
 
		

 
 

 
			 
						 
				 	 
             
             
             
             
             
             
            